第49号「肖像画とZOOM映え」

今朝の日経新聞文化欄「描かれたアジア」で、ミヒール・ファン・ミュスヘルの「ヨハネス・ヒュッデの肖像」が紹介されていた(写真は日経新聞ホームページより)。

解説は、美術史家の幸福輝さん。
1686年、アムステルダム国立美術館蔵で、描かれたヒュッデさんは「東インド会社の理事やアムステルダム市長を歴任した名士」。

f:id:shiohitorinomi:20200904065659j:image

 

ヒュッデさんは室内用のガウンを着て、机には難しそうな書物が並ぶ。「当時、自宅でくつろぐ姿を描かせるのが肖像画の流行(はや)りだった」らしい。なお、「さりげなく、アムステルダム市の法令集も広げられている」とのこと。
  
なんだか、現在のテレビ会議で、ZOOM映えを意識して、トップスや背景、小物に気を付けましょう、と言われているようで、面白かった。


ちなみに、ヒュッデさんが着ているガウンは「ヤポンス・ロック(日本風の室内用上着)」と呼ばれ、日本の着物がモチーフになっているらしい。

以上

第48号「エンタメを諦めるな!」

8月30日放送のMBS情熱大陸」は、演出家の金谷かほりさん。

「エンタメを諦めるな! 演出界の巨匠、再始動。」

f:id:shiohitorinomi:20200901211922j:image

(MBS情熱大陸」ホームページより)

金谷かほり(演出家) | 情熱大陸

 

金谷さんは、日本の有名アーティストのライブから、ユニバーサルスタジオジャパンハウステンボスのショー・パレードに至るまで、幅広い演出を手掛けられてきた。

 

番組の中で、金谷さんは、これまでお金を稼ぎたいと思ったことはなかったが、今回のコロナ禍を経て、自分の志に賛同してくれ、自分の企画に参加してくれた仲間に報いたいという思いから、はじめてお金を儲けたいと思った、という趣旨のご発言をされていた。この金谷さんの心境の変化に感動した。

 

しかし、それ以上に心に残ったのは、金谷さんの「人は人がやっているものを見たいんだ」という言葉。

非常にシンプルな言葉だが、なぜか、この言葉に強く共感した。

 

コロナ禍の直前、1年間くらい 、時間を見つけて、下北沢の小劇場に行くのが、週末の楽しみだった。

今はまだ、リモート上演中心かもしれないが、それでも「人がやっているもの」をライブで見ることができるのに違いはない。

まずは、近いうちに 、オンライン観劇しようと思った。

そういえば、番組のインタビューで、お客さんが「エンタメがないと、心がもたない」と応えていらっしゃったが、こちらの言葉にも共感。

以上

第47号「狛江のクラフトビールとコッペパン」

前号で「晩夏」と書いたが、まだまだ猛暑ですね。そんな中、クラフトビールを求めて、狛江に向かった。

前々号に記載した中から、狛江の「和泉ブルワリー(ビアセラートーキョー)」さんに訪問。

ぐるなびリサーチでイチオシが多い2番を。飲み飽きない感じで 、とても美味しい。

他のビールも試してみたかったが、土曜日で店内にお客さんが多かったので、後ろ髪を引かれながら、再訪を祈念し、お店をあとに。f:id:shiohitorinomi:20200829144829j:image

ビアセラートーキョー (BEER CELLAR TOKYO) - 狛江/バー・お酒(その他) [食べログ]

f:id:shiohitorinomi:20200829170120j:image

 

これで帰る訳に行かず、往路に見かけて、気になっていた「スピカルボ(Spicarbo)」さんに入店。

ここが良かった!

クラフトビールの品揃え多数。

羊肉のハンバーガー&フライドポテト美味。

クラフトビールは、1番、5番、末尾の東京をいただいたが、タップリストのコメント通りで、どれも最高!

オープンエアだが、涼しい店内で、あらためて「晩夏」感を満喫できました。

f:id:shiohitorinomi:20200829145020j:image

f:id:shiohitorinomi:20200829145044j:image

f:id:shiohitorinomi:20200829145410j:image

f:id:shiohitorinomi:20200829170156j:image

スピカルボ (Spicarbo) - 狛江/バル・バール [食べログ]

 

帰路、第25号で紹介させていただいたコッペパン屋さんに寄ろうかと、迷っているところ。

f:id:shiohitorinomi:20200829150221j:image

f:id:shiohitorinomi:20200829150253j:image

[http://www..com/

r.gnavi.co.jpみっちりつまった具がそそる~!大人気のこだわりコッペパン「盛岡製パン」人気&オススメ10種食べ比べ!【Lets】レッツエンジョイ東京:title]

 

まだまだ猛暑が続きそうですが、皆さまご自愛ください。

f:id:shiohitorinomi:20200829155911j:image

f:id:shiohitorinomi:20200829155921j:image

以上

第46号「山形県天童市の桃」

山形県天童市から、ふるさと納税の返礼品で、桃が届いた。夏の間、今か今かと楽しみにしていた。

届いたのは、 (株)ジェイエイてんどうフーズさんの「川中島白桃」。この品種は、お盆明けの8月下旬ころから出回りはじめ、最初はやや硬めだが、追熟させることで柔らかくなり、果汁豊富、甘みもしっかりしているとのこと。

まだ少し硬めの状態で、ややフライング気味にいただいたが、これはこれで瑞々しく、とても美味しかった。今後、追熟後のものとの比較が楽しみだ。

f:id:shiohitorinomi:20200827235930j:image

(JAてんどうフーズさんのホームページより)

 

以下のサイトによれば、桃は、品種が多く、全国で100種以上、栽培されているらしい。

ちなみに、山形県で栽培されている桃の中で、人気上位5品種についてアンケートしたところ、この「川中島白桃」が堂々の1位とのこと。

桃の評価「川中島白桃」味良し、日持ち良し 人気良し|味の農園

1位、川中島白桃

2位、あかつき

3位、黄金桃(おうごんとう)

4位、黄貴妃(おうきひ)

5位、だて白桃

 

ところで、天童市は、さくらんぼ、桃、ぶどう、ラ・フランスなど、四季折々のフルーツの他、全国1位の生産量を誇る伝統的工芸品「将棋駒」が有名。

プロ棋士が活躍する人気漫画「3月のライオン」とコラボした街づくりも進めておられるようだ。

以下は、天童市版「3月のライオン」オリジナルイラスト(天童市ホームページより)。

f:id:shiohitorinomi:20200827235110j:image

 

そういえば、「3月のライオン」の「リアル桐山零」とも言われた藤井聡太棋聖が、先般、王位を奪取し、史上最年少での二冠保持&八段昇段を達成されたところ。

瑞々しい旬の桃、素晴らしい記録、どちらも、うれしい晩夏の贈り物だった。

以上

第45号「祖師ヶ谷大蔵のクラフトビールとポテトサラダ」

小田急線沿線には、クラフトビール醸造所・ショップが多いらしい。

ビールが大好きなので、今後時間を見つけて、全て巡ってみたいと思う。

・新宿:Y.Y.G Brewery

・経堂:後藤醸造(第17号参照)

祖師ヶ谷大蔵:RiotBeer

・狛江:和泉ブルワリー

・狛江:籠屋ブルワリー

・海老名:EBINA BEER

 

祖師ヶ谷大蔵「RiotBeer」(クラフトビール)

まずは、祖師ヶ谷大蔵の「RiotBeer」さんに伺った(祖師ヶ谷大蔵駅から徒歩5分程度)。

(以下の写真はRiotBeerさんのホームページより引用)

f:id:shiohitorinomi:20200822180213j:image

 

お店では、10酒類のリストから、10番と7番のグラスをいただいた。

10番は爽やかなシングルホップで夏にぴったり、7番は毎日飲んでも飽きない感じ、どちらもとても美味しかった。

あと、4番と5番の瓶を持ち帰った。

f:id:shiohitorinomi:20200822165127j:image

9月5日のタップリスト

5番と8番。次回は10番に挑戦したい。

f:id:shiohitorinomi:20200905150516j:image

10月11日のタップリスト

10番をいただいた。自分の定番に決定。

f:id:shiohitorinomi:20201014121251j:image

riot beer

ライオットビール (riotbeer) - 祖師ケ谷大蔵/ビアバー [食べログ]

 

祖師ヶ谷大蔵「エッセン」(ポテトサラダ)

帰路、RiotBeerさんと祖師ヶ谷大蔵駅の間にある、手作りハム・ソーセージのお店「エッセン」さんに立ち寄った。

こちらで、ビールのお供として、ソーセージとポテトサラダを購入。

こちらのポテサラは今回はじめていただいたが、評判通り、ハムと野菜たっぷりで本当に美味しかった。毎週末、通ってしまいそう。

f:id:shiohitorinomi:20200905145818j:image

(以下の写真・紹介は、エッセンさんのホームページより引用)

f:id:shiohitorinomi:20200822181435j:image

その1)こだわりの北海道産男爵イモ使用
エッセンのポテトサラダは、北海道産の男爵イモを使用しています。
そのため、じゃがいもが煮崩れしにくく、ごろごろっとして食感を楽しめます。

その2)野菜がいっぱい入っている
エッセンのポテトサラダには、キャベツ、玉ねぎ、ニンジン、きゅうりがたっぷり入っています。
じゃがいもだけでなく、いろんなお野菜のうまみが味に深みを出しています。たぶん。

その3)ハムがびっくりするほど入っている
エッセンのポテトサラダには、手作りのハムが3種類、細かく刻んで入っています。
以前計算してみたら、総重量の15%近くがハムでした。

手作りハム・ソーセージの店 エッセン

【商品紹介】大人気!エッセンのポテトサラダ! | 手作りハム・ソーセージの店 エッセン

 

〈今後行きたいお店〉

・新宿:Y.Y.G Brewery
Y.Y.G Brewery | Y.Y.G BREWING COMPANY

・経堂:後藤醸造(第17号参照)
ホーム Top - 東京農大を卒業した夫婦が こだわりの素材で造る”できたてビール” 醸造所がある駅前の立ち飲みビアバー 「後藤醸造」

・狛江:和泉ブルワリー
Izumi Brewery – Brewing Since 2018

ビアセラー東京

ビアセラートーキョー (BEER CELLAR TOKYO) - 狛江/バー・お酒(その他) [食べログ]

・狛江:籠屋ブルワリー

籠屋 たすく - 宿河原/居酒屋 [食べログ]

・海老名:EBINA BEER
ちょっと一杯!ビール醸造兼レストランバー EBINA BEER | noma

以上

第44号「無形文化遺産と食文化」

1.はじめに

現在、日経新聞朝刊の「私の履歴書」に、第8代ユネスコ事務局長の松浦晃一郎さんが執筆されている。すごい人物だと尊敬しながら、毎朝拝読している。

本日8月21日(⑳)の松浦さんの「私の履歴書」のテーマは「無形文化遺産」であった。

世界遺産に匹敵するものとして事務局長時代に新設」されたようだ。興味を覚え、少し調べてみた。

 

2.無形文化遺産とは(「 」内は、農林水産省ホームページから抜粋)

無形文化遺産とは「芸能や伝統工芸技術などの形のない文化であって、土地の歴史や生活風習などと密接に関わっているもの」で、「ユネスコの『無形文化遺産の保護に関する条約』では、この無形文化遺産を保護し、相互に尊重する機運を高めるため、『人類の無形文化遺産の代表的な一覧表(代表一覧表)』というリストを作成して」いる。

「似たような制度に『世界遺産』があるが、無形文化遺産が形のない文化を対象としているのに対して、世界遺産は建築物や自然などの有形のものを対象としている点が異なって」いるらしい。

 

3.日本の無形文化遺産(「 」内は、外務省ホームページから抜粋)

代表一覧表には「430件が記載され、日本からは『能楽』『和食:日本人の伝統的な食文化 正月を例として』『和紙:日本の手漉和紙技術』『山・鉾・屋台行事』など21件が記載」されているようだ。

私は食いしん坊なので、やはり和食に興味が向くのだが、農林水産省によれば、無形文化遺産への登録に際して、和食の以下4つの特徴が評価されたらしい。

(1)多様で新鮮な食材とその持ち味の尊重

(2)健康的な食生活を支える栄養バランス

(3)自然の美しさや季節の移ろいの表現

(4)正月などの年中行事との密接な関わり

正にその通りで、和食は世界に誇れる食文化だと確信している。

f:id:shiohitorinomi:20200821210052j:image

(「農林水産省ホームページ」より引用)

 

4.無形文化遺産に登録されている世界の食文化

和食を含め、現在、以下8つの食文化が、無形文化遺産に登録されているようだ。

・「和食:日本人の伝統的な食文化 正月を例として」2013年登録

・「フランスの美食」2010年登録

・「地中海料理」2010年、2013年登録(2010年にギリシャ、イタリア、スペイン、モロッコの4か国で共同登録したが、2013年にキプロスクロアチアポルトガルの3か国が加わり、7か国による共同登録)

・「メキシコの伝統料理-真正な先祖伝来の進化するコミュニティ文化、ミチョアカンの規範」2010年登録

・「ケシケキの儀式的な伝統」(トルコ)2011年登録

・「トルコ・コーヒーの文化と伝統」2013年登録

・「古代グルジアの伝統的なクヴェヴリ・ワインの製造方法」2013年登録

・「キムジャン、キムチ作りと分かち合い」(韓国)2013年登録f:id:shiohitorinomi:20200821223859j:image

(「農林水産省ホームページ」より引用)

 

5.おわりに

私の履歴書」から「無形文化遺産の食文化」にたどり着いた。

これを機に、せっかくなので、これまできちんと向き合ったことのない「トルコ料理」「メキシコ料」の経験値を高めたいと思った(特に、世界三大料理の一角のトルコ料理)。

あと、呑兵衛なので、どうしても、これらの料理に合わせるお酒が気になるところ。

トルコ料理なら「ラク」、メキシコ料理なら「テキーラ」でしょうか?

 

〈参考文献〉

無形文化遺産 | 文化庁

無形文化遺産|外務省

無形文化遺産 文化遺産オンライン

「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録されました!:農林水産省

特集1 ユネスコ無形文化遺産への登録が決定!大切に伝えたい。わたしたちの「和食(washoku)」(1):農林水産省

以上

第43号「メルカリ」

去る夏休みの計画(第35号参照)の一つに、「断捨離・メルカリ」を入れていたが、結局着手できなかった。

ロッカーにしまいこんでいる水槽などを出品しようと考えていたのだが、つい面倒になってしまった。近いうちに着手しようと思う。

 

私のメルカリ歴は5ヵ月ほど、59品出品して40品購入いただいたという状況。まだまだメルカリ初心者であるが、私なりに思う、メルカリの良いところ、面白いところは、以下の通り。

・欲しい方のお役に立てる(いろんなニーズ・意外なニーズにダイレクトに繋がる)

・商品説明や値段設定で、自分なりの工夫ができる

・「いいね」がつくと素直にうれしい  等

 

ちなみに、上記40品の内訳は、以下の通り。「まさか、これを?」と思うような、意外なもの(取扱説明書や故障品等)を探されている方がいっらっしゃることに驚いたりする。

・書籍・雑誌・地図 13品

・CD(特にジャズは人気) 7品

・メガネフレーム【意外!】 3品

・バッグ 2品

・文房具 2品

・ステレオ付属品 2品

・ビデオデッキの取扱説明書【意外!】 1品

・故障のレコーダー【意外!】 1品

・故障のエフェクター【意外!】 1品

・衣類、靴、カメラ、DVDプレイヤー、PC付属品、イヤホン、ゴルフ関連、カードゲーム  各1品(計8品)

f:id:shiohitorinomi:20200818224726j:image

 

なお、夏休みの計画は「断捨離・メルカリ」以外は概ね達成でき、改めて、計画・目標設定の重要性を感じた。ただし、「リモート帰省」は、ZOOM等ではなく、電話だけなので、しっかり出来たとは言えないが。

以上